時計修理

ロレックスの時計修理・オーバーホールはどこがおすすめ?特徴や料金を比較

ロレックスの時計修理・オーバーホールはどこがおすすめ?特徴や料金を比較

ロレックスの腕時計は、その優れた精度と耐久性から世界中の時計愛好家に愛されています。しかし、どんなに精巧に作られた時計であっても、機械である以上、定期的なメンテナンスは不可欠です。

この記事では、ロレックスのオーバーホールが必要な理由やメンテナンスのポイントについて詳しく解説し、おすすめの修理業者について紹介します。

ロレックスのオーバーホールが必要な理由

ロレックスのムーブメントは、数百個の精密な部品で構成されており、それらの部品が摩擦なくスムーズに動作するために潤滑油が使われています。この潤滑油は時間とともに劣化・乾燥し、部品の摩耗を早めてしまいます。また、内部にホコリやチリが侵入すると、動作不良の原因にもなりかねません。

時計内部の油切れや部品の劣化は、以下のようなトラブルを引き起こす可能性があります。

  • 精度の低下:時間の進みや遅れが大きくなる。
  • 部品の摩耗:部品が破損し、大規模な修理が必要になる。
  • 防水性の低下:パッキンの劣化により、内部に水分が浸入する。

これらのトラブルを未然に防ぎ、時計本来の性能を維持するためには、3~4年に1度のオーバーホールが推奨されています。

正規サービスと修理業者の比較

ロレックスのオーバーホールを依頼する際は、主に「正規サービス(日本ロレックス)」と「時計修理業者」という2つの選択肢があります。

正規サービス(日本ロレックス)

メリット

メリット

  • 絶対的な安心感:サービス全体がロレックスの厳しい基準に準拠しています。
  • 純正パーツの使用:すべての交換部品はロレックス純正品が使用されます。
  • 高い技術力:ロレックス認定の技術者がメンテナンスを担当します。
デメリット

デメリット

  • 費用が高額:民間業者に比べて、料金が高くなる傾向があります。
  • 納期が長い:修理の状況によっては、数ヶ月単位で時間がかかることがあります。
料金
時計タイプオーバーホール価格
オイスターパーペチュアル60,500円
デイトジャスト71,500円
エクスプローラーⅠ・Ⅱ77,000円
サブマリーナー、サブマリーナー・デイト77,000円
GMTマスター77,000円
デイデイト88,000円
コスモグラフ デイトナ88,000円
スカイドゥエラー110,000円

※AIで算出した料金のため、正確な料金は日本ロレックスでの見積もりが必要になります。

時計修理業者

メリット

メリット

  • 費用が比較的安価:メーカーに比べて料金が安く設定されていることが多く、修理内容によっては大幅なコスト削減が可能です。
  • 納期が早い:メーカーよりも短い期間で修理が完了するケースが多く見られます。
  • 柔軟な対応:柔軟な対応をしてくれる業者もあり、所有者の希望に合わせた修理や、特定の部品を交換せずに済ませる提案をしてくれる場合もあります。
デメリット

デメリット

  • 技術力にばらつき:業者によって技術レベルに差があるため、信頼できる業者を慎重に選ぶ必要があります。
  • 純正パーツ以外の場合も:交換パーツが必ずしもロレックス純正品とは限りません。ただし、多くの優良業者は高品質な代替部品や、純正パーツの入手ルートを持っています。

修理業者を選ぶ際のポイント

ロレックスのオーバーホールや修理を依頼する際は、信頼できる業者を選ぶことが何よりも重要です。以下のような点を考慮して、ご自身のニーズに合った業者を選びましょう。

  • 技術力と実績:熟練した技術者が在籍しているか、ロレックスの修理実績が豊富にあるかを確認しましょう。メーカー出身の技術者や国家資格を持つ技術者がいるかどうかも判断基準になります。
  • 価格と納期:メーカーに比べて費用が安価で、納期が短い民間の修理業者が多いです。料金体系が明確で、見積もり内容を丁寧に説明してくれる業者を選びましょう。
  • 保証内容:修理後の保証期間や内容がしっかりしているかを確認しましょう。万が一、修理箇所に不具合があった場合に無償で対応してくれるかどうかが重要です。
  • サービス内容:無料の宅配キットや見積もり、送料など、利用のしやすさも重要なポイントです。

ロレックスのおすすめの時計修理・オーバーホール業者ランキング

【1位】CIEN

CIEN

CIENは、卓越した技術力とリーズナブルな価格設定で多くの時計愛好家から支持を集める修理業者です。メーカー修理部門で長年腕を磨いた熟練の技術者が在籍しており、高い品質を誇ります。

元ロレックスの技術者が多数在籍しており、メーカー基準の高品質なサービスをメーカー比最大60%オフのリーズナブルな価格で提供しています。納期の早さも魅力で、大切な時計を安心して任せることができます。

独自の修理マニュアルに基づく確かな技術と豊富な実績で高い満足度を誇ります。オーバーホールは2万円台からと手頃なため、定期的なメンテナンスの相談先としてもおすすめです。

オーバーホール料金

時計タイプオーバーホール価格オーバーホール価格
(+新品仕上げ)
エクスプローラーⅠ27,500円38,500円
エクスプローラーⅡ27,500円47,200円
サブマリーナ27,500円38,500円
サブマリーナーデイト27,500円38,500円
シードゥエラー27,500円47,300円
ディープシー27,500円47,300円
GMTマスター ll27,500円38,500円
ヨットマスター27,500円50,600円
(ベゼル仕上げ含む)
コスモグラフ デイトナ42,900円56,100円
カレンダーなし27,500円38,500円
デイト&デイトジャスト27,500円38,500円
デイデイト31,900円45,100円

※上記料金は税込み価格です。

【2位】リペスタ

リペスタ

リペスタは、特にアンティーク時計やヴィンテージ時計の修理を得意とする修理業者です。現行モデルから希少なモデルまで幅広く対応し、古い時計を蘇らせる技術に定評があります。

1級時計修理技能士が在籍しており、確かな技術力で高精度な修理を提供しています。ロレックスのオーバーホールは2万円台から行え、メーカー修理の半額以下でサービスを受けられることもあります。

元ロレックス認定技師が立ち上げた修理部門があり、独自の修理マニュアルに基づいた正確な修理が強みです。大切なロレックスをコストを抑えて長く使いたい方におすすめです。

オーバーホール料金

時計タイプオーバーホール価格オーバーホール価格
(+外装仕上げ)
電池式 2針・3針25,300円36,300円
手巻・自動巻 3針27,500円38,500円
電池式 ストップウォッチ付き31,800円42,800円
手巻・自動巻 ストップウォッチ付き35,200円46,200円

※上記料金は税込み価格です。
※時計の種類・状態・交換部品によって料金は異なります。

【3位】WATCH COMPANY

WATCH COMPANY

WATCH COMPANYは、確かな技術力と明朗会計をモットーとする時計修理専門店です。ウェブサイトを通じて、料金や納期に関する情報をオープンに公開しており、初めての方でも安心して利用できます。

熟練の技術者による確かな技術はもちろん、年間を通じて多くのロレックスを扱っているため、最新のモデルからアンティークまで幅広く対応できるノウハウも持っており、年間30,000本以上の修理実績を持つ大規模な工房です。

ロレックスのオーバーホールは2万円台から行え、最短2週間というスピーディーな納品もできるためお急ぎの場合にも便利です。

オーバーホール料金

時計タイプオーバーホール価格オーバーホール価格
(+新品仕上げ)
自動巻き 3針 スポーツモデル25,300円36,300円
デイデイト33,000円44,000円
デイトナ41,800円52,800円
アンティーク ※目安として型番号4桁以前の物38,500円49,500円

※上記料金は税込み価格です。

【4位】ALLU WATCH REPAIR

ALLU WATCH REPAIR

ALLU WATCH REPAIRは、ブランド品買取・販売で有名な「ALLU」が手掛ける時計修理専門店です。大手企業が運営しているため安心感があり、豊富な経験と実績を持つ技術者が在籍しているので質の高いサービスを提供しています。

国内トップレベルの修理設備と専門性の高い技術者が揃っており、ロレックスのオーバーホールは29,000円から対応しています。修理完了後には1年間の保証が付くため、万が一の不具合にも安心して利用できます。

高い技術力はもちろん、時計の状態を詳細に診断し、最適な修理プランを提案してくれる丁寧なサービスも強みです。オーバーホールと同時に外装の仕上げも依頼できます。

オーバーホール料金

時計タイプオーバーホール価格オーバーホール価格
(+新品仕上げ)
デイトジャスト29,000円39,000円
デイデイト29,000円39,000円
エクスプローラー l29,000円39,000円
エクスプローラー ll29,000円39,000円
サブマリーナー29,000円39,000円
サブマリーナーデイト39,000円49,000円
シードゥエラー29,000円39,000円
ディープシー29,000円39,000円
GMTマスター29,000円39,000円
ヨットマスター29,000円39,000円
チェリーニ29,000円39,000円
デイトナ39,000円49,000円
ヨットマスターⅡ49,000円59,000円
スカイドゥエラー49,000円59,000円
オイスタークオーツ49,000円59,000円
アンティークデイトナ59,000円69,000円

※上記料金は税込み価格です。
※アンティーク(1970年代以前に製造された時計が目安)は通常料金+10,000円。

【5位】オロロジャイオ

オロロジャイオ

オロロジャイオは、ロレックスの修理・メンテナンスに特化した専門業者として知られています。ロレックスの修理・オーバーホールに特化しているためその専門知識と技術力は非常に高いレベルにあり、多くのロレックスオーナーに選ばれています。

メーカー修理と比べて費用が安価で、ロレックスのオーバーホールは2万円台から行えます。熟練の職人が一本一本丁寧に修理を行うため、大切な時計を安心して預けることができます。

専門的な知識と確かな技術力に加え、顧客一人ひとりに寄り添った丁寧なヒアリングと説明も心がけているので、安心して時計を預けることができます。

オーバーホール料金

時計タイプオーバーホール価格モデル例
フォーマルモデル22,000円デイトジャスト、エアキング等
スポーツモデル24,200円サブマリーナ、エクスプローラー等
クロノグラフ38,500円デイトナ 116520
クロノグラフ
(エルプリメロベース)
55,000円デイトナ 16520
旧型モデル27,500円4桁型番、プラ風防

※上記料金は税込み価格です。

まとめ

ロレックスの時計は、適切なメンテナンスを行うことで、一生涯にわたって使用できる宝物です。

信頼できる業者を見つけ、定期的なオーバーホールと日々の手入れを怠らず、大切な時計を最良のコンディションに保ちましょう。

-時計修理