
スポーティーで革新的なデザインで、多くの時計愛好家を魅了するタグ・ホイヤー。その高いパフォーマンスと美しい外観を維持するためには、定期的なメンテナンスが不可欠です。しかし、「どこにオーバーホールを依頼すればいい?」「正規サービスと民間業者は何が違うの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
この記事では、タグ・ホイヤーのオーバーホール・修理を検討している方に向けて、正規サービスと民間の修理業者のメリット・デメリットを徹底比較します。最適な依頼先を選ぶためのポイントと、おすすめの優良業者もご紹介します。
タグ・ホイヤーのオーバーホールが必要な理由
タグ・ホイヤーの時計は、クォーツ式、機械式を問わず、精巧な部品で構成された精密機械です。ムーブメント内部の潤滑油は、時間の経過とともに劣化し、部品の摩耗や動作不良の原因となります。
これらの問題を放置すると、以下のようなリスクが高まります。
- 精度の低下:時間の進みや遅れが大きくなる。
- 部品の摩耗:部品が破損し、大規模な修理が必要になる。
- 防水性の低下:パッキンの劣化により、内部に水分が浸入する。
これらのトラブルを未然に防ぎ、時計本来の性能を維持するため、機械式は4~5年ごと、クォーツ式は6~8年ごとのオーバーホールが推奨されています。
正規サービスと修理業者の比較
タグ・ホイヤーのメンテナンスを依頼する際の主な選択肢は、「正規サービス(LVMHウォッチ・ジュエリー・ジャパン)」と「時計修理業者」の2つです。
正規サービス(LVMHウォッチ・ジュエリー・ジャパン)
メリット・デメリット
メリット
- 絶対的な安心感:純正パーツが使用され、メーカーの厳格な品質基準に基づいたサービスが受けられます。
- ブランド価値の維持:メーカーでのメンテナンス履歴が残り、将来的に売却する際にも有利に働きます。
デメリット
- 料金が高い:費用が高額になる傾向があり、修理が必要な場合は10万円を超えることも珍しくありません。
- 納期が長い:依頼が集中するため、納期が1ヶ月以上かかることもあります。
料金
時計タイプ | オーバーホール価格 |
---|---|
クオーツ3針 | 13,200円~ |
クオーツクロノグラフ&ソーラーグラフ | 13,200円~ |
機械式3針 | 19,800円~ |
機械式クロノグラフ | 19,800円~ |
自社製ムーブメント&COSC ※1 | 19,800円~ |
トゥールビヨン | 45,100円~ |
オート オルロジュリー&V4マイクログラフ | 71,500円~ |
ケース&ブレスレット軽研磨 | 14,300円 |
引用:TAG Heuer
※上記料金は税込み価格です。
※修理内容によって料金が異なります。詳しくは引用元をご確認ください。
※1 Heuer 01, Heuer 02, 1887, caliber 36, COSC & specific calibers
時計修理業者
メリット・デメリット
メリット
- 料金が安い:正規サービスと比べて費用が安価な傾向があり、納期も早い場合が多いです。オーバーホール一式で2万円~5万円程度で済むことが多く、納期は2~3週間程度とスピーディーです。
デメリット
- 業者によって仕上がりに差がある:技術力にばらつきがあるため、信頼できる業者を慎重に選ぶ必要があります。
修理業者を選ぶ際のポイント
大切なタグ・ホイヤーを安心して任せるために、以下のポイントをチェックして信頼できる業者を選びましょう。
- 技術力と実績:メーカー出身の技術者や国家資格を持つ技術者が在籍しているか、タグ・ホイヤーの修理実績が豊富にあるかを確認しましょう。
- 価格と納期:明確な料金体系と、利用者が納得できる納期であるかを確認しましょう。
- 保証内容:修理後の保証期間や内容がしっかりしているかを確認しましょう。
- サービス内容:見積もりや送料が無料か、宅配修理に対応しているかなど、利用のしやすさも重要なポイントです。
タグ・ホイヤーのおすすめ時計修理・オーバーホール業者ランキング
上記を踏まえて、高い技術力とコストパフォーマンスを両立した優良な時計修理業者を厳選しました。
【1位】CIEN
など大阪-東京新宿-郵送で対応-08-02-2025_08_07_PM-1024x463.jpg)
CIENは、メーカー修理部門での経験を持つ熟練技術者によって運営されている信頼性の高い修理業者です。
元ロレックスの技術者が多数在籍しており、メーカー基準の高品質なサービスをメーカー比最大60%オフのリーズナブルな価格で提供しています。
タグ・ホイヤーのオーバーホールもメーカー基準で対応しており、約3週間というスピーディーな納期で受けられるため、急ぎの場合でも安心です。高品質な修理をできるだけ早く、安く済ませたいという方におすすめです。
オーバーホール料金
時計タイプ | オーバーホール価格 | オーバーホール価格 (+新品仕上げ) |
---|---|---|
クオーツ | 27,500円 | 38,500円 |
クオーツ・クロノグラフ | 38,500円 | 49,500円 |
自動巻き | 27,500円 | 38,500円 |
クロノグラフ | 38,500円 | 49,500円 |
※上記料金は税込み価格です。
※ムーブメントがキャリバー1887やホイヤー01、ホイヤー02、キャリバーS搭載のモデルは修理受付不可
【2位】リペスタ

リペスタは、特にアンティーク時計やヴィンテージ時計の修理を得意とする修理業者です。元ロレックス認定技師が在籍するなど、専門的な技術力に裏打ちされたサービスが特徴です。
その高い技術力は、現行のタグ・ホイヤーにも適用されており、正規サービスと比べて費用を抑えながらも、品質の高いオーバーホールを提供しています。
タグ・ホイヤーのオーバーホールは2万円台からと手頃で、コストを抑えつつ高品質なメンテナンスを受けたい方におすすめです。
オーバーホール料金
時計タイプ | オーバーホール価格 | オーバーホール価格 (+外装仕上げ) |
---|---|---|
電池式 2針・3針 | 25,300円 | 36,300円 |
手巻・自動巻 3針 | 27,500円 | 38,500円 |
電池式 ストップウォッチ付き | 31,800円 | 42,800円 |
手巻・自動巻 ストップウォッチ付き | 35,200円 | 46,200円 |
※上記料金は税込み価格です。
※時計の種類・状態・交換部品によって料金は異なります。
【3位】WATCH COMPANY

WATCH COMPANYは、確かな技術力と明朗会計をモットーとする時計修理専門店です。ウェブサイトで料金や納期が明確に示されているため、不透明な費用に悩む心配がありません。
年間30,000本以上の修理実績を有しており、タグ・ホイヤーを含め幅広いブランドに対応しています。透明性の高い料金体系と、約2週間という迅速な納期は、多くの利用者から高い評価を得ています。
オーバーホール料金
時計タイプ | オーバーホール価格 | オーバーホール価格 (+新品仕上げ) |
---|---|---|
クォーツ | 22,000円 | 33,000円 |
クォーツ・クロノグラフ | 33,000円 | 44,000円 |
自動巻き | 25,300円 | 36,300円 |
クロノグラフ | 35,200円 | 46,200円 |
※上記料金は税込み価格です。
※キャリバー1887、ホイヤー01搭載モデル、キャリバーS搭載モデル、文字盤がスケルトン仕様になっているモデルは修理受付不可
【4位】ALLU WATCH REPAIR

ALLU WATCH REPAIRは、ブランド品買取・販売で有名な「ALLU」が手掛ける時計修理専門店です。大手企業が運営しているため安心感があり、豊富な経験と実績を持つ技術者が在籍しているので質の高いサービスを提供しています。
国内トップレベルの修理設備と専門性の高い技術者が揃っており、修理完了後には1年間の保証が付くため、万が一の不具合にも安心して利用できます。
オーバーホールと同時に外装の仕上げも依頼できるため、時計の美しさをトータルで整えたい方におすすめです。
オーバーホール料金
時計タイプ | オーバーホール価格 | オーバーホール価格 (+新品仕上げ) |
---|---|---|
2,3針 クォーツ | 21,000円 | 31,000円 |
2,3針 手巻き・自動巻き | 29,000円 | 39,000円 |
2,3針 モナコ | 31,000円 | 41,000円 |
クロノグラフ クオーツ | 39,000円 | 49,000円 |
クロノグラフ 手巻き・自動巻き | 29,000円 | 39,000円 |
クロノグラフ モナコ | 39,000円 | 49,000円 |
cal.36/360 グランドカレラ | 49,000円 | 59,000円 |
cal.01 02 カレラ モナコ | 49,000円 | 59,000円 |
※上記料金は税込み価格です。
※アンティーク(1970年代以前に製造された時計が目安)は通常料金+10,000円。
【5位】オロロジャイオ

オロロジャイオは、ロレックスの修理・メンテナンスに特化した専門業者として知られていますが、タグ・ホイヤーの修理実績も豊富で質の高いオーバーホールに定評があります。
熟練の職人が一本一本丁寧に修理を行うため、大切な時計を安心して預けることができます。
専門的な知識と確かな技術力に加え、顧客一人ひとりに寄り添った丁寧なヒアリングと説明も心がけているので、安心して時計を預けることができます。
オーバーホール料金
時計タイプ | オーバーホール価格 | オーバーホール価格 (+外装仕上げ) ※1 |
---|---|---|
クオーツ | 17,600円 | 30,800円~ |
クオーツクロノ | 27,500円 | 40,700円~ |
オートマチック | 19,800円 | 33,000円~ |
クロノグラフ | 30,800円 | 44,000円~ |
※上記料金は税込み価格です。
※複雑時計、特殊機構等のモデルは追加技術料が発生する場合があります。
※1 ケース・ブレスレットの素材によって料金が異なります。
まとめ
タグ・ホイヤーは、正しい手入れをすることで何十年も時を刻み続けるパートナーとなります。
正規サービスは費用と時間がかかるものの、最高の品質が保証されます。一方、信頼できる民間業者は、より手頃な価格で迅速な対応が期待できます。この記事で紹介したポイントを参考に、あなたのタグ・ホイヤーに最適なメンテナンス方法を見つけて、その輝きをいつまでも保ち続けましょう。